光回線の基礎知識

光コラボの事業者変更(再転用)をする方法と注意点!承諾番号の発行方法と手順

更新日:

2019年7月1日からついに光コラボの事業者変更が開始されるようになりました!

事業者変更と言うと分かりづらいかもしれませんが、今使っている光コラボから他社の光コラボへ再転用することです。

 

フレッツ光から光コラボへは転用できたのに、光コラボから光コラボへ乗り換えする際は、一度解約して新規で契約しなおさないといけませんでした。

光電話がある場合はアナログ戻しが必要になることも。

 

しかし、これからはアナログ戻しも不要で簡単に他社の光コラボへ乗り換えができるようになりました!

 

この記事では光コラボの事業者変更をする方法と注意点を分かりやすく解説していきます!

ドコモ光は人気の光回線

  • ドコモスマホを使っているなら最大7000円割引
  • GMOとくとくBBなら速度が速いv6プラス対応
  • 高速無線ルーターが永年無料レンタル
  • 新規工事料金が無料
  • 【公式キャンペーン】dポイントが10000ptもらえます

ここからの申し込みで
キャッシュバックが最大20000円貰えます!!

光コラボの事業者変更とは?

光コラボから他社の光コラボへ乗り換えをすることです。

  • アナログ戻しが不要
  • 立ち会い工事が不要
  • 解約手続きが不要

などのメリットがある為、現在光コラボを利用している方が他社の光コラボを契約した際に乗り換えがしやすくなりました!

 

光コラボで事業者変更(再転用)するメリット

立ち会い工事が必要なくなる

光コラボの事業者変更を利用した場合、今まで使っていたモデムや光の配線を使うので新たに工事が必要なくなり立ち合い工事がいりません。

事業者変更で申し込みをし開通日が来たらネットの再設定をすれば使えるようになります。

工事費用がかからない(無料)

立ち会い工事が必要なくなる為、工事費用も無料になります。

ただし事業者変更と同時にオプションを追加したり通信速度を変更する場合は工事費用がかかることがある為、注意

光電話の番号がアナログ戻し不要で引き継ぎ(番ポ)できる

今まで光電話の番号を引き継ぎ(番ポ)する場合はアナログ戻しをしたり、引き継ぎができない番号で変わることもありました。

しかし事業者変更により、アナログ戻しは不要、光電話で発行した番号も他社の光コラボへ引き継ぎ(番ポ)が出来るようになりました!

光コラボの事業者変更をする手続き方法と手順

①事業者変更承諾番号を取得する

事業者変更承諾番号が必要です。現在利用している光コラボの会社へ連絡し発行してもらいましょう。

有効期限は発行した日から15日間で、有効期限が切れると再取得が必要になります。

 

事業者変更承諾番号の発行タイミングは各光コラボによって異なり、現在分かっている光コラボは

光コラボ取得窓口の連絡先時間発行タイミング
ドコモ光・151(ドコモ携帯・スマホのみ)
・0120-800-000(上記以外)
9-20時口頭で即時発行
ソフトバンク光0800-111-200910-19時SMSで後日通知
ソネット光0120-45-25229-18時WEB・メールで後日通知
ビッグローブ光0120-907-5059-18時メールで後日通知
ぷらら光009192-150(WEBから発行も可)10-19時WEBか口頭で即時発行
OCN光0120-506506(WEBから発行も可)10-19時(日・祝不可)WEBか口頭で即時発行

この時に発行手数料として3000円(税抜き)がかかります。

3/21 発行タイミングが誤った表記になっており訂正しました。すみません。

②乗り換え先の光コラボへ申し込みをする

事業者変更承諾番号を取得後は有効期限内に乗り換え先の光コラボへ申し込みをし事業者変更承諾番号を伝えましょう。

③乗り換え先の光コラボで切り替え完了

あとはいつものように開通日などを決めます。

事業者変更を利用することで立ち会い工事が基本不要になり、機器も基本的に同じものを使う為、開通日に自動で他社の光コラボへ切り替わるようになります。

プロバイダが変わる場合は開通日にネットの再設定が必要です。

④元光コラボが解約される

今までだと他社の光コラボへ乗り換えした後に、今まで使っていた光コラボへ解約の連絡をしていたと思いますが、それが必要なくなり他社の光コラボへ乗り換えが完了すると共に今まで使っていた光コラボが解約となります。

更新月以外に事業者変更した場合は違約金の請求があります。

光コラボの事業者変更をする場合の注意点

契約者本人でないと手続きができない

事業者変更承諾番号を取得する場合、今使っている光コラボの契約者本人でないと取得ができないので手続きができません。

契約者などを変更したい場合は、先に変更しておくか乗り換え先で契約した後に変更するようになります。

申し込み内容によっては工事が必要な場合がある

基本立ち会い工事は不要ですが、申し込み内容によっては立ち会い工事が必要になったり、自分でモデムの取り付けが必要になることもあります。

auひかり・NURO光などは事業者変更できない

auひかりやNURO光は光コラボでない為、今光コラボを使っている場合でも事業者変更手続きはできません。

各社キャンペーンやキャッシュバックは転用と同等

事業者変更で申し込みした場合、基本各社キャンペーンやキャッシュバックは転用と同等です。

ただし一部事業者変更だとキャッシュバックやキャンペーンが適用できない場合もあるので、確認が必要です。

新規申し込みの方がお得になる場合もある

事業者変更の場合は、工事費がかからずネットに繋がらない期間をなくすことが出来るため、乗り換えしやすくなりましたが

先ほども伝えたようにキャッシュバックやキャンペーンが適用にならない・もしくは新規で申し込みする場合よりも減額になることもあります。

 

固定電話の番号ポータビリティを利用する方は事業者変更の方がアナログ戻しをする手間も料金もかからないので事業者変更の方がおすすめですが

ネットのみ契約している方は、新規契約にした方がお得になる場合もあります。

 

その為、各光コラボ事業者のキャンペーン適用条件を確認し新規申し込みをした方がお得なのか事業者変更した方がいいのかを決める必要があります。

事業者変更の開通日に注意しないと月額料金が2重でかかる

各光コラボは基本解約月は月途中に解約しても1ヵ月分の月額料金が丸々かかります。

 

例えばA社からB社へ事業者変更する場合、A社の更新月が7月でB社の開通日が7月25日だった場合

7月分の月額料金はA社満額とB社の月額料金(日割りになるかは各光コラボによる)が2重でかかるので開通日にくれぐれも注意してください。

事業者変更におすすめの光コラボ

ドコモ光は人気の光回線!プロバイダはGMOがおすすめ

楽天コミュニケーションズ光

  • 月額料金が3800円から!
  • 楽天ポイントが毎月200ポイント貯まる
  • IPv6対応済み
  • 無料で設定のサポートや訪問設定をしてもらえる
  • キャッシュバックが15000円貰える

ソフトバンク光-安くて速い!高額キャッシュバックが最大33000円

  • おうち割で毎月最大1000円割引
  • 家族のスマホも最大10回線まで割引
  • v6プラス対応で速度が速い
  • 他社の違約金を最大10万円まで負担
  • オプション加入は不要で最大33000円キャッシュバック

光コラボの事業者変更についてよくある質問

事業者変更と転用の違いは?

今使っている光回線によって事業者変更なのか転用なのかが決まります。

  • 事業者変更:光コラボから他社の光コラボへ乗り換え
  • 転用:フレッツ光から光コラボへ乗り換え

乗り換えする場合は必ず事業者変更で申し込みしないといけないの?

フレッツ光から転用する時と同じようにあくまでも事業者変更という申し込み方法が増えただけなので、あえて新規申し込みをしても大丈夫です。

各社キャンペーンやキャッシュバックなどの条件に事業者変更の場合は対象外になることもある為、確認が必要です。

他社の解約手続きは本当にしなくていいの?

事業者変更を利用すれば基本的に変更先の光コラボが(以下光コラボ入)が変更後の光コラボ(以下光コラボ出)へ連絡をしてくれます。

ただし、光コラボ出が更新月以外の解約だった場合は違約金の請求があり、引き継ぎできないオプション(光BBユニットなど)などについては解約や別途料金が発生する可能性があります。

 

NTT戻しで1800円かかると言われたけど何?

事業者変更をする場合、他社へ引き継ぎできないオプションサービスがあり各光コラボによって取り扱いが異なります。

 

例えばソフトバンク光で光電話オフィスタイプを利用していたがドコモ光ではオフィスタイプが契約できない

 

この場合は光電話のオフィスタイプがNTTの契約に戻る為、NTTから1800円(1回)請求があります。

このことをNTT戻しと言います。

NTTへ許諾が必要と言われたけど何?

現在NTTと直接契約しているオプション

例えば

  • 24時間出張修理オプション
  • リモートサポート

などを契約中だった場合は、NTT東・西へ連絡をし情報開示許可をしないと、事業者変更できません。

ネットか電話で手続きができます。

光コラボの事業者変更手続き方法のまとめ

光コラボが始まり約4年が経ちましたが、ようやく事業者変更手続きができるようになりました。

 

光コラボはNTTの設備を利用しているので、光コラボから光コラボへ乗り換えしてもNTTにとっては、メリットしかないですからね。

これにより私たちは光コラボへ簡単に乗り換えすることが出来るようになったので、他社の光コラボへ気軽に乗り換えができます。

キャンペーンやキャッシュバックを利用すればお得に乗り換えができるようになるので光コラボはおすすめです!

 

このカテゴリの関連記事

 

おすすめの安くて速い光回線

ドコモ光は人気の光回線!プロバイダはGMOがおすすめ

業界最安値のソネット光プラス

  • 月額料金が工事費込みで1980円台から利用できる
    戸建て:2980円 マンション:1980円
  • auスマートバリュー対応
  • 工事費実質無料キャンペーン中
  • セキュリティソフトが永年無料
  • v6プラス対応

ソフトバンク光-安くて速い!高額キャッシュバックが最大33000円

  • おうち割で毎月最大1000円割引
  • 家族のスマホも最大10回線まで割引
  • v6プラス対応で速度が速い
  • 他社の違約金を最大10万円まで負担
  • オプション加入は不要で最大33000円キャッシュバック

-光回線の基礎知識

Copyright© やさしい光回線 , 2021 All Rights Reserved.