ドコモ光はプロバイダが25社から選べる唯一の光回線ですが、初めてネット回線を契約する方にとっては正直どのプロバイダを選んだらいいか分かりませんよね。


プロバイダは自宅でネットを使えるようにする大事なもので、プロバイダによって速度も変わるため適当に選んでしまうとWi-Fiの速度が遅くネットが快適に見られない原因にもなります。
ドコモ光で後からプロバイダを変更しようとすると手数料が3000円かかってしまうため、適当に選んで失敗するのは避けたいですよね。
そこで初めてネット回線を契約する方にも分かりやすくドコモ光でどのプロバイダを選んだらいいのか
各プロバイダの特徴を徹底比較しおすすめのプロバイダと選び方をこれから紹介していきます!
ドコモ光は人気の光回線
- ドコモスマホを使っているなら最大7000円割引
- GMOとくとくBBなら速度が速いv6プラス対応
- 高速無線ルーターが永年無料レンタル
- 新規工事料金が無料
- 【公式キャンペーン】dポイントが10000ptもらえます
ここからの申し込みで
キャッシュバックが最大20000円貰えます!!
目次
ドコモ光でおすすめのプロバイダTOP3
結論から言うと25社を比較した結果ドコモ光でおすすめのプロバイダは
- GMO
- ソネット
- ビッグローブ
この3社になりました!
1位:GMO
2018年から一番ドコモ光で選ばれているプロバイダがGMOとくとくBB
人気の秘密は速度の速さです!
実際にドコモ光でGMOとくとくBBを利用している速度の評判や口コミはよく快適にネットを利用できている方がほとんどです。
ドコモ光のプロバイダはGMOがおすすめ!キャッシュバックが20000円貰えます。
2位:ソネット
3位:ぷらら
ドコモ光で失敗しないプロバイダの選び方


ドコモ光のプロバイダ25社の中から最適なプロバイダを選ぶための3つのポイントをこれから紹介します。
月額料金が安いタイプAから選ぶ
ドコモ光のプロバイダはタイプAとタイプBに分かれており、月額料金も違います。
タイプA | タイプB | |
月額料金 | ・戸建て:5200円 ・マンション:4000円 | ・戸建て:5400円 ・マンション:4200円 |
プロバイダ | ・ドコモnet ・Plala ・SO-net ・BIG LOBE ・GMO ・@nifty ・楽天 ・エディオンネット ・DTI ・タイガースネット ・BBexcite ・アンドライン ・シナプス ・TikiTikiインターネット ・ハイホー ・ピカリコアラ ・@ネスク ・SIS | ・OCN ・@Tcom ・TNC ・アサヒネット ・ワクワク ・ちゃんぷるネット |
タイプAとタイプBの違いは月額料金だけでそれ以外の違いは特にありません。
月額料金がタイプBの方が200円ほど高い理由は、ドコモと各プロバイダが料金を決める関係でタイプBの方が200円高くなっているため「タイプBの方が月額料金が高いからいい」とかは、特にありません。
そのため余程の都合がない限りは月額料金が安いタイプAの中から選びましょう。
速度が速いv6プラスに対応したプロバイダを選ぶ
ドコモ光はフレッツ光と同じ設備を利用しているため、最大通信速度は1Gbps(1ギガ)ですが、プロバイダによって速度の速さや安定さが変わります。


IPv4やIPv6など聞いたことがあるかもしれませんが
- IPv4
- IPv6
- v6プラス(一番速度が速い)
の順番で速度が速くなるためv6プラスに対応しているプロバイダを選ぶのがおすすめ!
-
ドコモ光はIPv6ではなくv6プラスのプロバイダを選ぼう!おすすめのプロバイダランキング
続きを見る
無線ルーターが無料レンタルやサービス内容がいいプロバイダを選ぶ
スマホやタブレットでWi-Fiを使うならドコモ光以外にも無線ルーターが必要です。
無線ルーターは
- 家電量販店やネットで購入する
- ドコモ光で月額100円~300円でレンタルする
- プロバイダから無料でレンタルする
この3つの方法があります。しかしドコモ光で無線ルーターをレンタルすると有料な上、性能は市販の無線ルーターよりも劣る部分があるため、ドコモ光でレンタルするのはおすすめできません。
家電量販店やネットで購入するのもいいのですが平均5000円~10000円前後し、v6プラスを利用するには対応した無線ルーターが必要になるため正直どれを選んでいいか分からない方も多いと思います。
参考v6プラス(IPv6)を利用する方法!対応しているHGW・無線ルーターはどれ?
しかしドコモ光のプロバイダはv6プラスに対応した無線ルーターを無料レンタルしてくれるプロバイダがあり、他にも
- パソコンのセキュリティが無料
- 訪問設定が無料
などのサービスを提供しているプロバイダもあるためサービス内容にも注目して選ぶのがおすすめ
ドコモ光のプロバイダ25社を特徴ごとに比較した結果
U-Pa!は2019年3月31日をもって提供を終了したため、ドコモ光で選べるプロバイダは26社から25社に変更されました。
速度が速いv6プラス対応のプロバイダ
ドコモ光では、全てのプロバイダがIPv6に対応していますが、その中でもv6プラスに対応したプロバイダは限られています。
ドコモ光でv6プラスに対応しているプロバイダは
- GMOとくとくBB
- ビッグローブ
- ソネット
- ぷらら
- ニフティー
- DTI
- ドコモネット
- OCN
だけなので注意です。
-
ドコモ光はIPv6ではなくv6プラスのプロバイダを選ぼう!おすすめのプロバイダランキング
続きを見る
無線ルーターが無料レンタルなどのサービス内容を比較
ドコモ光で提携しているプロバイダ25社のサービス内容を比較しました!
タイプAプロバイダ | 無線ルーター無料レンタル | 訪問設定 | セキュリティ |
---|---|---|---|
ドコモネット | ✕ | 有料 | 12ヵ月無料 |
ぷらら | 〇 | 無料 | 24ヵ月無料 |
GMOとくとくBB | 〇 | 無料 | 12ヵ月無料 |
ソネット | ✕ | 有料 | 12ヵ月無料 |
DTI | 〇 | 〇 | 12ヵ月無料 |
ニフティー | 〇 | 〇 | 12ヵ月無料 |
ICnet | 〇 | 〇 | 36ヵ月無料 |
タイガースネット | ✕ | 〇 | 契約期間中無料 |
アンドライン | 〇 | ✕ | 12ヵ月無料 |
ビッグローブ | 〇 | 〇 | 12ヵ月無料 |
エディオンネット | ✕ | 有料 | 有料 |
SIS | ✕ | 〇 | 契約期間中無料 |
シナプス | ✕ | 〇 | 12ヵ月無料 |
BBエキサイト | ✕ | 有料 | 契約期間中無料 |
ハイホー | 〇 | 〇 | 12ヵ月無料 |
楽天ブロードバンド | ✕ | 〇 | 12ヵ月無料 |
チキチキインターネット | ✕ | 有料 | 有料 |
@ネスク | ✕ | ✕ | 有料 |
光コアラ | ✕ | 有料 | ✕ |
タイプBプロバイダ | 無線ルーター無料レンタル | 訪問設定 | セキュリティ |
OCN | 〇 | 〇 | 12ヵ月無料 |
@Tcom | ✕ | 有料 | 12ヵ月無料 |
TNC | ✕ | 有料 | 12ヵ月無料 |
ワクワク | ✕ | 有料 | 有料 |
Asahiネット | ✕ | ✕ | 12ヵ月無料 |
ちゃんぷるネット | 有料 | 〇 | 有料 |
セキュリティについては、すでにパソコンなどを持っている場合セキュリティソフトを購入していると思うためあまり重視する必要はありませんが、注目したいのは無線ルーターが無料レンタルできるところです。
v6プラスに対応しているプロバイダはドコモネット以外の
- GMOとくとくBB
- ビッグローブ
- ぷらら
- ニフティー
- DTI
- OCN
v6プラスに対応した無線ルーターを無料でレンタルしてくれます。
-
ドコモ光はIPv6ではなくv6プラスのプロバイダを選ぼう!おすすめのプロバイダランキング
続きを見る
キャッシュバックが貰えるプロバイダを比較
ドコモショップや電話でドコモ光を申し込みしてもキャッシュバックは貰えませんが、プロバイダの代理店サイトからドコモ光を申し込みすると最大18000円のキャッシュバックが貰えます。
もちろん現在実施中の公式キャンペーンも適用になるので、プロバイダの代理店サイトから申し込みするのがおすすめ!
プロバイダ | キャッシュバック金額 | オプション加入 |
GMOとくとくBB![]() | 最大18000円 | 不要(加入すれば最大18000円) |
ソネット![]() | 最大15000円 | 不要 |
ぷらら![]() | 最大15000円 | 不要 |
DTI![]() | 最大18000円 | 不要(加入すれば最大18000円) |
その他のプロバイダ![]() | 最大15000円 | 不要(加入すれば最大15000円) |
まとめ:ドコモ光で一番おすすめのプロバイダはGMOとくとくBB
ドコモ光のプロバイダ選びに迷う方は
- 月額料金が安い
- 速度が速いv6プラス対応
- 無線ルーターが無料レンタルできる
- 訪問設定が無料
- キャッシュバックが貰える
プロバイダGMOとくとくBBを選ぶのがおすすめです。