ドコモ光を開通するには工事が必要な場合と工事が不要な場合がありますが、どちらも工事費用がかかります。
と思っている方もいると思います。
そこで、この記事ではドコモ光の
- 工事費用や工事内容
- 工事についてよくある質問集
を詳しくまとめました。
目次
- ドコモ光の工事費用はいくら?
- 工事費用はキャンペーンでお得になる!
- ドコモ光の工事内容は?
- 工事日までに2通SMSが来る
- 工事当日の流れ
- ドコモ光の工事についてよくある質問
- 工事前にWi-Fiを使えるようにしたい
- 立会い工事は契約者じゃないとダメ?
- ドコモ光の工事日を変更したい
- 工事担当者の訪問前連絡に出られなかった
- いつまでに工事日変更の連絡をすればいい?
- 工事当日に工事が出来なかった場合次の工事日はいつ決められる?
- 工事のキャンセルはいつまでにすれば料金がかからない?
- 無派遣工事で開通日の翌日以降に機器を設置した場合どうなる?
- 開通日の翌日以降に機器を設置した場合の月額料金はどうなるのか?
- ドコモ光の工事当日に必要なものは?(事前に準備するものは?)
- 工事担当者は自宅のどこまで入る?
- 追加工事ってどんな場合にかかるの?
- マンションなのに戸建ての工事になった場合
- 工事が終わった後にモデムの位置を変更したい!
- ドコモ光の工事費と工事内容・当日の流れのまとめ
ドコモ光の工事費用はいくら?
ドコモ光を新規で契約した場合、インターネットの工事費用がかかり戸建てとマンションで工事料金が違います。
工事内容 | 戸建て | マンション |
派遣工事 | 18000円 | 15000円 |
無派遣工事 | 2000円 | 2000円 |
既設配線利用工事 | 7600円 | 7600円 |
- 派遣工事:工事担当者が訪問するため立会いが必要
- 無派遣工事:工事担当者が訪問しないため自分で機器の設置が必要
- 既設配線利用工事:今ある光回線を使って工事をする場合(立会い要)
ほとんどの方が派遣工事になり、立会いが必要です。
工事費用は分割払いも可能
インターネット回線の工事料金はキャンペーン中であれば無料になったりしますが
ひかり電話の工事料金やテレビの工事料金は基本的にキャンペーン対象外です。
しかし、ドコモ光では工事料金を一括、もしくは分割払いで選べます。
分割の支払い回数は
- 12回
- 24回
- 36回
- 48回
- 60回
払いまで選ぶことができ、分割払いを選んだ際の手数料などはかかりません。
工事費用はキャンペーンでお得になる!
ドコモ光を新規で契約する方は工事費用がネックになるかもしれませんが
2019年9月1日から新規工事料金が無料になるキャンペーン中です!
そして、代理店サイトからの申し込みでドコモ光公式キャンペーンに加え高額キャッシュバックも貰えます!
更にドコモ光の開通工事が終わるまでポケットWi-Fiを無料レンタルできます。
ぜひ、この機会にドコモ光に申込をしドコモ光をお得に開通させましょう!
ドコモ光の工事内容は?
工事と聞くと大掛かりなイメージがありますが、ネットだけの工事なら所要時間は30分から1時間前後で終わる場合がほとんど
戸建てとマンション・工事担当者が来る工事と来ない工事によって工事の内容が変わります。
工事が必要か不要かはドコモ光サービスセンターの判断になり、自宅に光コンセントがあるかどうかで決まります。
見逃し注意!光コンセントはどこにある?探し方とあった場合の工事内容
続きを見る
派遣工事(工事が必要な場合)の内容
派遣工事とは、工事担当者が自宅にきてからインターネット回線の引き込みをし、最後に機器(モデム)を設置します。
工事担当者が自宅にくるので立会いが必要となります。
【戸建てとマンションの工事内容】
- 戸建て:近くの電柱から電話の配管を使って光の線を引き込みする
- マンション:共用設備から電話の配管を使って光の線を引き込みする
戸建ての場合
戸建ての場合、自宅近くのNTTの電柱に光の線があるので、電柱から直接自宅へ光の線を引き込みます。
電柱から引っ張ってきた線を家の中に入れるので
基本は電話の配管を使って光の線を入線し、最後に光コンセントをつけ、モデム(機器)を設置します。
配管がない場合、エアコンのダクトから入れたり、壁に穴をあけたりして光の線を引き込みます。
新築の場合、配管がなければ、新築の家に穴をあけたり、壁に線をはわせないといけなくなるので
予めモデム(機器)の設置場所を決めてハウスメーカーなどに空配管は作ってもらいましょう。
マンションの場合
マンションの場合、戸建てのように各自宅まで、電柱から直接光の線を引き込むことが出来ない為
マンション内の設備(スプリッター)にNTTの設備を設置し、そこから各自宅まで、光の線を引き込みます。
マンション内の設備から各自宅までは、電話の配管などを使い、光の線を引き込みます。
マンションの場合、配管がなければ、管理会社に配管を作って貰うように依頼するか穴あけをしていいか確認する必要があります。
無派遣工事(工事が不要の場合)の内容
無派遣工事とは、工事担当者は自宅に訪問せずにインターネット回線の開通をします。
工事担当者が自宅にくる派遣工事とは違い無派遣工事は工事担当者が来ない為、自分でモデム(機器)の設置をする必要があります。
開通日を決めたら開通日までにモデムが届くので、開通日当日に光コンセントの差込口に線を差し込みモデムと線を繋ぎます。
基本的に開通日であれば、何時につないでも大丈夫です。
工事日までに2通SMSが来る
工事日までにSMSで工事日のお知らせが2通ドコモ光から届きます。
SMSの内容がややこしいのですが、ドコモ光サービスセンターと決めた工事日に変わりがない場合、連絡は不要です。
工事当日の流れ
派遣工事の場合
- 工事担当者が訪問する30分前までに連絡がくる
- 工事担当者が訪問
- 開通工事(所要時間は30分から1時間前後)
- 工事完了
この流れでドコモ光の開通工事を行います。
東日本エリアに住んでいる方は、ドコモ光の開通案内書にも記載されていますが工事の当日であれば工事対応状況確認で
- 自分の工事が何番目なのか?
- 自分より前の人の工事が終わっているかどか
などが確認でき大体何時ごろに工事が来るのか知ることができます。
これらを確認できるのは工事当日で、ドコモ光から送付された開通の案内書に記載されている
- 契約ID
- アクセスキー
の入力をしないと確認できない為注意
機器(モデム)の設置場所などを聞かれたりしますが、開通工事が終わるまでは特に何もする必要はありません。
ただただ工事が終わるのを待ちましょう。
工事担当者が帰った後に、無線ルーターがあれば機器(モデム)に繋ぎ
スマホやパソコンで設定をすればインターネットが使えるようになります。
無派遣工事の場合
- 開通日までに機器(モデム)が送られる
- 開通日当日に光コンセントと機器(モデム)を同封されてある線で繋ぐ
(マンションVDSLの場合は、モジュラージャック) - 機器(モデム)を電源コンセントに差し込んで起動
- 無線ルーターがあれば機器(モデム)に繋ぐ
- スマホやパソコンでネットの設定
この流れでドコモ光を開通し使えるようになります。
③の時点でモデムが起動しない場合や、認証ランプがつかない場合は不具合が起きている可能性があるため
ドコモ光サービスセンターへすぐ連絡をしましょう。
ドコモ光サービスセンター:0120-766-156
受付時間:9時~21時 年中無休
ドコモ光の工事についてよくある質問
ドコモ光の工事についてよくある質問集をまとめました!
工事前にWi-Fiを使えるようにしたい
「ドコモ光の工事が中々とれずWi-Fiが使えなくて困ってる・・・」
しかしドコモ光の公式では、開通前にWi-Fiを無料レンタルなどを実施していません。
ただ、ドコモ光の申し込みを下記代理店から申し込みすると開通前にWi-Fiが無料レンタルでき
更にキャッシュバックが15000円貰えるので、ドコモ光の申し込みは下記代理店がおすすめ!
立会い工事は契約者じゃないとダメ?
契約者がよければ、家族でも知人でもOK
ただ機器の設置場所を立ち会う人に確認するため、事前に打ち合わせをしておいたほうが◎
あと追加で工事費用がかかる場合、立会いした人に全て追加料金とか説明するため
立会いした人に了承貰えれば工事が進むので、その辺も事前に決めておいたほうがいいです。
基本誰が立ち会っても問題ないが
- 上記説明を理解できる人
- 工事が終わった後にサインが出来る人
がいい。たまに高校生くらいだと工事担当者から工事ができないと断られる可能性もあるので注意
ドコモ光の工事日を変更したい
工事を決めた後の工事日変更はドコモ光サービスセンターに電話連絡
ドコモ光サービスセンター:0120-766-156
受付時間:9時~21時 年中無休
工事担当者の訪問前連絡に出られなかった
かけ直しをすれば工事担当者も対応してくれます。
万が一折り返しの連絡ができなかった場合でも、一度工事担当者は自宅に伺い、不在であれば不在票が入ります。
その場合は、後日再工事日調整になる場合がほとんどです。
いつまでに工事日変更の連絡をすればいい?
工事日前日の午前中までに変更連絡すれば、次の工事日がすぐ決められます。
工事当日に工事日を変更したい場合は、すぐに次の工事日が決められないため
- 訪問前連絡で工事担当者に今日の工事は延期と伝える
- 上記3日後にドコモ光サービスセンターへ連絡
- 次の工事日調整ができる
この流れで変更できます。
次の工事日調整を連絡しなくてもドコモ光サービスセンターから1週間以内に連絡が入る場合もあります。
転用や新規でも無派遣の場合は、工事当日に工事日の変更が基本できないので注意
工事当日に工事が出来なかった場合次の工事日はいつ決められる?
工事当日に不在で出来なかった場合は、上記同様工事日の3日後のドコモ光サービスセンターへ連絡して次の工事日調整をしてください。
設備の都合で工事が出来なかった場合は、すぐに工事日が決めれない可能性があるので、ドコモ光サービスセンターへ確認しましょう!
工事のキャンセルはいつまでにすれば料金がかからない?
新規・移転・転用申し込みで派遣工事の場合、工事が終わっていなければドコモ光の申し込みもキャンセルでき料金もかかりません。
新規・移転で無派遣工事の場合、機器を設置していなければキャンセルできる場合があります。
マンションVDSLの場合は、機器を設置していなくてもキャンセルできません。
転用申し込みで無派遣工事で機器変更がない場合は、開通日がきてしまえばキャンセルでず、その場合キャンセルではなく解約となります。
>>ドコモ光の解約手順を分かりやすく解説|違約金と撤去費用はいくらかかるの?
無派遣工事で開通日の翌日以降に機器を設置した場合どうなる?
西日本であれば、1ヶ月以内の設置であれば基本大丈夫ですが、東日本の場合は不具合を起こす可能性があるので
いずれにしても開通日が来たらすみやかに設置しましょう。
開通前の設置も同じく開通日の当日に不具合を起こす可能性があるので、なるべく当日に設置をしたほうがいいです。
- 東日本の場合
ひかり電話の番号ポータビリティがあって無派遣になると、前日に機器を設置する必要があり当日電話がいき開通確認をする場合があるので注意です。 - 西日本の場合
マンションでVDSL(通信速度100M)の場合は、前日から当日にかけて連絡が行く場合があるので、その時に機器の設置をする必要が有る場合があるので注意です。
開通日の翌日以降に機器を設置した場合の月額料金はどうなるのか?
ドコモ光の開通月は日割りで月額料金が請求されます。
もし、開通日の翌日に機器を設置した場合は
機器を設置した日が開通日となり、設定をしていなくても機器を設置した日から課金開始となります。
しかし、マンションVDSL(通信速度100M)の場合は、機器を設置していなくても、開通日が課金開始日となるので注意
ドコモ光の工事当日に必要なものは?(事前に準備するものは?)
工事当日には、機器(モデム)を設置するため、機器を設置する場所の付近に電源コンセントが必要です。
事前に準備しておいたほうがいいものは
- LANケーブル(パソコンを有線で繋ぐ場合のみ)
- 無線ルーター(スマホやタブレットをWi-fiで利用する場合)
です。
ただ、これらは工事の当日になくても工事に支障はありません。
工事担当者は自宅のどこまで入る?
基本、電話の配管を使って光の線を引き込むため、電話線の付近で作業します。
エアコンのダクトから挿入したり穴あけをする場合は、その付近のため基本機器の設置場所付近には必ず入ります。
まれに引き込み口が見当たらない場合は家の中を見る場合もあります。
追加工事ってどんな場合にかかるの?
主に配線ルート構築工事があり、通常の工事では開通できない場合に使われます。
追加工事費がかかると分かった時点で、工事をしなかった場合、ドコモ光の申し込みを手数料かからずキャンセルできます。
マンションなのに戸建ての工事になった場合
「マンション・アパートなのに戸建てプランになった場合の工事はどうなる?」でも解説していますが
戸建てプランの月額料金・工事費用が適用されます。
さらに管理会社に許可をとる必要があります。
管理会社から許可が取れない場合、ドコモ光は開通できません。
工事が終わった後にモデムの位置を変更したい!
工事が終わった後にモデムの位置を変更したい場合はドコモ光サービスセンターへ連絡して手続きが必要です。
ドコモ光サービスセンター:0120-766-156
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
- 事務手数料:2000円
- 工事料金:17000円(戸建て)14000円(マンション)
これらの料金もかかります。
ドコモ光の工事費と工事内容・当日の流れのまとめ
ドコモ光の工事費は
- 戸建て:18000円
- マンション:15000円
かかり、キャンペーンによっては無料でできる場合もあります。
工事内容は
- 戸建て:近くの電柱から電話の配管を使って光の線を引き込みする
- マンション:共用設備から電話の配管を使って光の線を引き込みする
穴あけやビス止めがあるかどうかは、工事の当日になるまで分かりませんが、よほどのことがない限りありません。
工事当日の流れは
- 工事担当者から訪問前に電話連絡がくる
- 工事の立ち会いはひたすら待つだけ
- 工事が終わったらサインをする
工事と聞くと面倒に感じるかもしれませんが、何もなければ所要時間は30分~1時間前後で終わります。